歯科ブログ

口腔悪習癖について〜大人・子供

口腔悪習癖っていう言葉をご存知ですか?
パッと聞いた感じ難しい言葉だと思いますが皆さんがもしかしたら無意識にやってる事があるかも知れません。

①指しゃぶり
②爪や唇を噛む
③舌を突き出す
④口呼吸
⑤頬杖
等たくさんの口腔悪習癖と呼ばれるものがあります。
これらをするとどうなるのかを今からお伝えしていきます。
これらを長期的にやることによって歯並び、噛み合わせに大きく影響することになります。
例えば
①の指しゃぶり
4.5歳までやっていると上の前歯と下の前歯が噛み合わない(前歯部開口)になったり、上の前歯が前にでて下の前歯が内側にはいる(上顎前突)出っ歯になったりします。

②爪や唇を噛む
①の指しゃぶりと同様で出っ歯になったり上の前歯と下の前歯が噛み合わなくなるようになります。
また叢生といった歯がガタガタになる原因にもなります。

③舌を突き出す
つば(唾液)を飲み込む時、上と下の歯の間に舌を挟んで飲み込んでしまう癖です。
お子様の場合保護者の方が気付きにくい点もありそれで将来的に歯並びが悪くなってしまいます。

④口呼吸
口呼吸はお子様はもちろん大人の方もやってる方が多いかと思います。
口呼吸では鼻が詰まっている人、扁桃腺が腫れている人、口輪筋が弱い人によく見られます。
またお口周りの筋肉のバランスを崩す可能性があり歯並びに関係していきます。

⑤頬杖
頬杖では多少であれば問題ないのですがそれが習慣的に頻繁に行なっているのであれば問題です。
特に成長期の方等は顎が曲がったり顎変形症と言った顎が著しく非対称になってしまうといった事が起きます。

このように様々な口腔悪習癖がありますがこれをMFT(口腔筋機能療法)と言ったお口のトレーニングで改善することができます。

東村山市の歯科・歯医者は かわせ歯科